|
30歳をすぎた頃からでしょうか、女性の頬や、目のまわり、額に濃淡のむらがある淡い褐色の色素沈着が目立つようになります。これが、世の女性を悩ます「しみ」です! 「肝斑(かんぱん)」と呼ばれることもありますが、肝臓の疾患とは関係ありません。ちょうど蝶々が羽根を広げたように左右の頬にかけて広がります。
要因は不明で、ホルモンの異常が関係しているといわれることが多いようです。妊娠、月経不順、更年期、あるいは卵巣腫瘍が要因となることもあります。また経口避妊薬の使用が要因ではないかという説もあります。妊娠にともなうものは、分娩後に消えますので安心してください。直射日光にあたると症状を誘発したり、悪化させたりしますので、外に出るときは注意しましょう。紫外線は厳重に避けます。帽子やサングラスの使用、ファンデーション、日焼け止めクリームは、欠かさずつけます。日焼けどめクリームは、1日2回はつけるようにすべきです。
1日7秒裏技バストアップ術
家にいてもできた・・・!美肌・美白・モテ肌製作所
残念ながら、特効薬はありません。ただし弱い副腎皮質ホルモン外用薬や、ハイドロキノンクリームを使用します。ビタミンC、Eの内服を行うこともあります。漢方薬治療も有益とされます。
女性にとって「しみ」は、肌トラブルの最大のもののひとつです。歳をとるとともに増えてくるしみとしわほど、女性の心を悩ますものはないかも知れません。しみの治療は根気が必要です。今よりも悪化させない!というつもりで、辛抱強く続けていきましょう。
|