|
実は肌について、専門家に相談に行く女性の中で、ほとんどの方がこの問題でのお悩みです。 毛穴の開きや黒ずみの原因は、洗顔が足りなかった事やメイク用品、生活習慣・環境によるもの。 そして、意外に思われる方がほとんどかも知れませんが、洗顔のやり過ぎも(特に力を入れて洗う事)も毛穴のトラブルを発生させします。 お肌の表面は、水分の蒸発や外的な要因からお肌をガードする、「皮脂膜」というお肌が自ら生成する天然の保護膜で守られています。 力を入れて洗う洗顔で、その保護膜を必要以上に除去してしまうことで、ガード機能の低下、過剰な皮脂分泌、ターンオーバーの乱れをおこし、乾燥肌や敏感肌、ニキビや黒ずみなどの問題を引き起こしてしまいます。
今までの間違った洗顔を見直し、正しい洗顔を心がけましょう。 ・PHが弱アルカリ性の洗顔剤をたっぷりと泡立てます。 ・肌に泡をそっとのせるような感覚で、毛穴に汚れをこすりつけないように、泡の効果で汚れを落としてください。 ・入念にすすぎます。 ・ふき取るときも、タオルをこすり付けないで、押しあてるようにしてふき取ります。 毛穴の黒ずみに対して効果があるのは蒸しタオルです。 洗顔する前に蒸したタオルでお顔を覆い、30秒ほど置くことで毛穴を十分に開かせてから、洗顔をしてください。 すでに開いてしまった毛穴は、ターンオーバーを高めることで自然に引き締まっていきます。 多少の時間はかかってしまいますが、お肌のためになるお手入れを日々習慣として積み重ねることによって少しずつ目立たなくなっていきます。
|