|
Tゾーンとは、顔の額から鼻筋や顎にかけ、T字型の部分です。 特にこの部分は、皮脂の分泌がほかの個所と比べて多く、脂がたまりやすい個所です。 Tゾーンは、べたべたしすく、メイクの崩れが一番目立つ部分でもあります。 額のあたりが脂によってつやつやテカテカして、メイクが浮いてくるのです。 実は皮脂には肌を乾燥から保護し、保湿をするという重要な役割があります。 しかし、鼻の周りやTゾーンは、皮脂腺が比較的多いために、残念ながら皮脂分泌量も多くなってしまうのです。 正常なときでも分泌量が多いのに、油脂の多い食事やストレス、ホルモンのバランスが崩れるなどの原因から、皮脂は余分に分泌されてしまいます。 皮脂分泌量が多いという事は、空気中のチリやホコリなどの汚れが付きやすい、つまりニキビもできやすいという事です。 またTゾーンは毛穴が大きいため開きやすく、毛穴にたまった皮脂が黒くなり、黒ニキビになりやすいのです。 これらの肌トラブルを防止するために、洗顔をするときは、Tゾーンや鼻から洗顔するようにしましょう。 身体を温めることで、毛穴を開かせてからやさしくじっくりとアワで洗顔するのが重要です。 鼻は形が複雑なので、指の腹を使って軽く細かな円を描くように洗顔します。 すすいだ後のパッティングも丁寧にしましょう。 パッティングは毛穴を引き締め、ベタベタを抑えてくれる効果があります。 実は、ニキビが額の生え際に出来やすい方は、すすぎが不十分という事も考えられます。 過剰な皮脂分泌の原因は、洗顔による脂の過剰除去も原因の一つとなります。 洗顔は1日2〜3回で限度です。 洗顔後の保湿は十分にするようにしましょう。
|