|
先に、「毛穴の汚れは肌のくすみの要因となる」と記しました。 それでは、くすみのない美肌を手に入れるために毛穴汚れを掃除したらいいのでしょうか?何か特別なものが必要でしょうか?
私がお勧めしたいのは、お高い美容器!ではなく、正しい洗顔の仕方を覚えること! これなら毎日しているよ、といわれる方でも、少しだけ洗顔方法を変えればくすみの除去にも繋がるのです。 中にはどうしても、うまく洗顔タイムを使えない方がいます。 時間がなくて簡単にすすいでしまう、ごしごしとこすった方が汚れも落ちる気がする、などと思っていませんか。

自分流の洗い方で「洗った」と満足してしまいがちな方もいます。 1度、洗顔の正しい仕方を覚えてしまえば、見違えるような肌になる、ちょっとワクワクしますよね。
それではまずは準備です、といってもこれは髪の毛を顔にかからないようにするだけ。 注意点は髪の生え際までしっかり洗えるように、きつめのヘアキャップやタオル巻きを使いましょう。 耳のこめかみあたりや髪で隠れがちな額など、いつも洗うのに忘れがちな部分もしっかり。 そして毛穴を開かせること!私個人としてはこの手順があるかないかでずいぶん洗顔の効果が違うと思います。 熱めのお湯(40度前後)につけたタオルを軽く絞り、蒸しタオル状態にして顔に2、3分当てます。 余談ですが、あたたかいタオルで顔を包むのはお肌のリラックス効果にも繋がるでしょう。 お風呂場で行なうのが簡単かもしれませんが、私のお勧めはレンジを使うこと! 1分もかけないで少し濡れたタオルを温めすることで簡単に蒸しタオルの出来上がりです。そのあとのレンジのお掃除も必要ですが。
毛穴汚れ対策に必要な洗顔、準備だけでこんなに?とお思いになるかもしれませんが、実際にやってみて、日常化してしまえばこっちのものです。時間もそんなにかかりません。
|